|
|
|
|
|
|
|
|
みなみの桜 ただいま見ごろ!満開! みなみの桜は、河津桜と同種の早咲きの桜で、毎年2月上旬から3月中ごろまで青野川の川沿いを中心に菜の花と共に南伊豆の里を染め上げます。 |
||
みなみの桜開花情報(H24.3.8現在) 今日は極端に暖かかった一昨日や昨日に比べると少し肌寒い曇りの一日、夕方になってから雨が降りましたが、日中は何とかもちました(^0^*。今まで相対的に開花のゆっくりだった青野川右岸側も満開になりました。これで、会場全体の開花状況でいうと今が間違いなくピークでしょう。左岸側の早いところでは、一部葉っぱが出始めているところもありますので花見を計画の方はお早めに!。 日野(ひんの)の菜の花畑も見頃ですので、ぜひお立ち寄りください。 水仙は、青野川沿いの土手や弓ヶ浜でまだちょこちょこ咲いています。
*橋の位置関係や駐車場はマップを参照ください ![]() ↑宮前橋付近左岸(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑加畑橋付近、みなみの荘うら(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑九條橋付近右岸(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑九條橋上流右岸、ホテル河内屋付近(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑九條橋−来の宮橋間左岸、道の駅付近(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑来の宮橋付近(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑来の宮橋より下流方向を写す(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑銀の湯橋上流左岸、町役場裏付近(H24.3.8) 満開。 ![]() ↑前原橋より下流方向を写す(H24.3.8) 満開。この橋が早咲き桜の最も上流側になります。 ![]() ↑湯の花直売所うら出店会場(H24.3.6) 桜祭り期間のみ出店。 ![]() ↑湯の花売店(H24.3.6) 一年中地場産品を販売しています。青木さざえ店も出品。 ![]() ↑日野(ひんの)菜の花畑(H24.3.6) 国道136号沿いです。 |